まずはお客様のお考えやご不安をしっかりとお伺いさせて頂きます。
お話の中からお客様のライフスタイルに合わせたBESTなご提案を
プロとしてどうお手伝いできるかを判断し、こちらから有益な情報を
お伝えさせて頂きます。その上で、無理・無駄のないプランを作成し
ご提案致します。
保険証券をご持参して頂いた方がより確実にBESTなご提案をさせて
頂くことが可能です。
現在ご加入中の保険全てを解約するのではなく場合によっては
有益な部分は残し見直すべき部分は見直す。
保険証券は1枚でも基本的に特約だけの見直しも可能です。
損害保険で大切なこと。事故を起こして初めて気付く場合が
ほとんどです。
弊社では現在5社の損害保険会社と提携をしておりますが
きちんと保険を見直すことにより年間5,000円~20,000円以上
保険料の節約が可能です。
特に火災保険の場合は「保険会社の選択・補償内容」により
住宅購入時一時払い金額の差額は10万円前後にも!!
(住宅購入時に既に一括で支払った場合でも解約金を受取り
新たに掛けなおした方がお得になる場合も考えられます)
生命保険・損害保険も当店一括加入により万一の場合にも
安心して頂くことが可能です。
自動車保険のご相談は「現在有効中の保証証券」「車検証」火災保険は「保険証券」が必要です。
複数社にて比較検討できる当店へお任せ下さい!
貯金目的で毎月10,000円の保険料を支払い続けても満期金は
同じ???
全く違います!!!
保険会社・保険商品により同じ保険料の支払いでも将来的な
受取額に大きな差がでます!
預金目的だし将来、300万円貯まるからいいや。。。ではなく
しっかりと運用致しましょう。
300万円貯まる予定がしっかりと比較検討することにより
380万円になる可能性も十分あります。
一時払いなどの場合、元本100%を超える期間に驚くほど
差があります。しっかりと比較できる当店へお任せ下さい!
人はいつか必ずお亡くなります。
平成27年には遺産の控除額が大幅に減額され今まで相続税の
対象でなかった方でも納税の支払いの対象となりえません。
また不動産を相続する場合建物は1戸です。兄弟姉妹で分割するのは
難しいのが現状です。
ご主人がなくなり配偶者が相続する。ここまでは心配いりません
ですが子から見た場合の母が亡くなった場合には?
2次相続まで考える方は非常に少ないと思います。
「単純承認・限定承認・相続時精算課税制度・法定相続人
遺言状・遺留分・遺留分減殺請求」など知らずにいると
損をしてしまう場合も数多くあります。
また現金で相続するよりもアパートなどの場合8割評価など
不動産を有効活用した節税方法も!是非ご相談下さい。
契約後の「各種変更手続き」や万一の「入院給付請求」「事故対応」などもご安心してお任せ下さい!
保険に加入して頂いたお客様に対して私たちが1番努力すべきこと。 それは「万一の際の対応力」と弊社では強く 考えております。 あなたの保険担当者は誰ですか? 何かあった場合の連絡先をご存知ですか? 担当者が「ころころ変わる」「連絡先が不明」など お客様からよくご相談を受けます。
健康な時に入る保険、加入時には気付きにくい 点ですが「万一の場合に安心して手続きを取る」 これは私たちからすると当然の使命であると 考えております。
弊社では基本的に「お客様担当が代わることなく」
末永くお世話をさせて頂けるよう全力でサポート
させて頂いております。
ご契約後も安心してお任せ下さい!